40歳は人生の曲がり角。

何となく、毎日のこと。

LINEに困っている。

私は今、いわゆる格安スマホを使っている。
格安スマホに変えた当初、変更したことによって困ったことも特になくて、スマホにこだわりがなくて良かった、と思っていたのだが。

最近、困ることが多発している。

困ったことに出会い、解決しようとネット検索をしても、答えがなかなか見つからない。
同じアンドロイドのはずなのに、見つけた対策法が出来ないときがある。
「どこの、この部分がオンになっていることを確認する」という対策法を見つけても、『この部分』に該当する設定が見つからない。

特に、ラインの新着通知が届かない事に困り果てている。
(アプリを立ち上げたときに、どっと受信する感じ)
数時間ごとに自分でアプリを確認するしかなく、新着通知の意味がない。
もちろん、通知をオフにしているわけではない。

※たまーに、通知が来る。
どういう時なら来るのか、判断できない程度。

それと、電話が来てもならない、震えない。
画面に表示されるだけ。
画面見てないと分からないし、光もしないときがある。

※これも、たまに震える。

全くどうしたものか…。
ちなみに、P10liteというのを使っている。

主寝室は魔の巣窟。

また変な体調不良に教われていました。
急激な寒さに、体が付いていっていないようです。

我が家は、2階に主寝室と子供部屋があります。
ここまでは、よくあるパターンだと思います。
しかし、2階の部屋は、いずれも機能していません。
1階の和室で寝るからです。

2階の主寝室は、物置のようになっています。

ここの片付けをしたいのですが、家中でも特に物が多い場所。
部屋としては、リビングについで広いので、何でも置いてる感じです。

まずは、物を整理しながら、明らかなごみを取り除きました。
(紙袋に入れていた何かを分類して、紙袋を捨てる。など)

ある程度広さが確保できたら、物を分類します。
(○○に関するもの、と山を作る。など)

そこから更に、必要、不必要で分けていくのですが…。
果てしなく多い。

いわゆる趣味のものも多く、「生活に必要か」と言われると必要ではないのに、手放したく無いものもあります。
今となっては手に入らないものもあります。
一度手放せば気持ちも楽になると思うのですが、決心できずにいます。

主寝室は、本来ならベッドと最低限の照明くらいがあればいいと思うのに。

片付けられない自分に、変な重圧感。

話は少し横にずれますが。
断捨離にも好転反応があると言うことを知りました。
いいことの前には、悪いこともある。
悪いことを乗り越えれば、いいことが来る。

人生は曲がり角の連続だ。

リビングの蛍光灯。

大掃除で、と言うのではなく、
「最近、暗いから」という理由で、
リビングの蛍光灯を買いました。

まだ使えてはいましたが、真下で字を書いても何となく手元が暗く、
「寿命近し」と感じたので。

昼間の明るいうちに取り替えたのですが、
夜になって「隣の部屋の照明を消し忘れているんじゃないか」と
思ってしまうほど、リビングが明るい!

無事に年が越せそうな明るさに感謝です。

終了したタスクは、捨てるか消すか。

日々、TODOリストを作っています。
簡易なものの時も、詳細なものの場合もあります。
「いつかやること」「いつかやりたいこと」を書き出すこともあります。

私は、消す派です。
一本線で、消した内容がわかる程度に消すことが多いです。
レ点ではなく、線を入れます。

付箋など捨てやすいところに書くことが少ないことと、
やり終わった仕事の記録を必要だと思うからです。

今まで、ルーチンの業務についていたことが多かったことが原因かもしれません。
家事でも共通する部分はあると思いますが。
「週に一回」「月に一回」というような業務は、
「前の分、いつやったっけ?」とか「今月分は全部終わったっけ?」とか
いうことが、よくあります(私の場合)。

だから、いつ、どこまでやった。の記録を消すのは危険です(私の場合)。

ここは、人それぞれの考え方や業務内容、どういうTODOリストを管理しているかによるかと思います。
やったことはスケジュール帳を見ればいいから、やることは出来たものから捨てる、というのも、有りと思います。
付箋管理法が良くない、と言うわけではなく、私には合わない…、と言うことです。

今日は、週末出来てない家事をこなすというのと、来週の計画を見直すというタスクが残っています。
手元の手帳にはもう少し詳細に書いていますが…。
ここで公表はできません!

どうぶつの森を進捗管理。

あー、いろいろ出来てないです。
↑これは、独り言です。

どうぶつの森ポケットキャンプ』をプレイしています。
ここまで、何度か「これはどう森なのか?」などと邪念に襲われてきましたが、無課金なので文句も言わず続けています。

昨日、進捗管理表を作りました。
自分なりに、今後の進め方を一覧にしてみました。

主に、クラフトです。
誰を招待するには、何が必要か。
それを作るのに必要な時間は。
それを作るのに必要な材料は。
この三点をまとめただけで、ずいぶんと見通せるようになりました。

私はリーフチケットは多用しない派です。
クラフト1つに12時間待ちとか。
あまりに長いのは、日常生活が忙しい日に作る予定です。

ただ、一つ問題が。
いわゆるチラシの裏に手書きでまとめた進捗管理表なので、思いがけない外出に弱い。
出先にいる時間にクラフトが終了して、アプリを立ち上げる時間があったとしても、次に何を作るのか思い出せない可能性があるような気がします。

改善の余地有りです。

ゲームをしていない方には分からない内容で、失礼しました。

卵焼きフライパン。

卵焼きフライパンが不機嫌です。
焦げ付くようになりました。
急に!

卵焼きフライパンは、皆さん使いますか?

最近よく聞いたり目にしたりする事の中に、
複数の使い方が出来ない道具は持たない、
というのがありました。
卵焼きフライパンも、卵焼きにしか使わないのであれば手放してもよいのではないか?と言うような記事を見かけました。

私は、卵焼きフライパンで、ハンバーグを焼いたりチャーハンを作ったりもします。
うちのフライパンは少し大きいようで、マル○ンハンバーグが二枚同時に焼けます。
丸いフライパンは大きい方、四角いフライパンは小さい方、という感覚です。

卵焼き専用だとしても、専用じゃない使い方はどれだけでもある!
が、私の持論です。

ただ、推奨された使い方じゃないと、ある人突然、不具合がやって来るようです。

年末の経済的にも厳しい時期。
フライパン、買い直すかどうするべきか。

今年買ってよかったもの。

今週のお題今年買ってよかったもの

さて。
出先の空き時間に、今週のお題について書きます。

今年の一番は、無印良品のA5方眼ノートです!
我が家の家計簿、私の日記帳、スケジュール帳のベースとなるノートとして利用しています。

今年はいい意味でも悪い意味でも変化の年になりました。
考えること、思うこと、覚えておきたいこと、覚えておきたくないことまで。
いろいろ書いたなぁ。

サイズ感、お値段、方眼という使い勝手。
全てお気に入り。
来年以降も、まだまだ使い続ける予定です。

5冊セット出ないかな。